
鼻の中はハウスダストや雑菌などで非常に汚れています。髪や体は綺麗に洗うのに鼻の穴は汚いまま。鼻の汚れが気になってムズムズした経験はありませんか?
今回は痛くない鼻うがいの方法から、コストをかけずに賢く続ける方法についてご紹介します。
迷ったらコレ!厳選3品!
すぐに鼻うがいをしたい、何を買えばいいの?という方に向けて間違いのない商品をご紹介します。
ハナノア シャワー 50ml 鼻洗浄器
-
ハナノアシャワー 鼻うがい 初めてでも簡単タイプ (鼻洗浄器+専用洗浄液500ml)

50mlの鼻洗浄器で、鼻から入れて鼻から出すタイプです。
ハナノア デカシャワー 250ml 鼻洗浄器
-
ハナノア 鼻うがい デカシャワー たっぷりの洗浄液で鼻の奥まで一気に洗える (鼻洗浄器+水で薄める濃縮原液10包)

250ml大容量の鼻洗浄器で、鼻から入れて鼻から出すタイプです。
容量 | 2500ml(250ml用*10袋) |
確認時点での価格 | 1,400円
|
原液タイプの洗浄剤
-
ハナノア 鼻うがい 専用洗浄液 レギュラータイプ 500ml(鼻洗浄器具なし)

ドラッグストアでは詰め替え用で1個700円程度します。薄めずにそのまま使えるから便利で、鼻の中でも刺激が少なく子供でも使いやすくなっています。
容量 | 500ml |
1回(150ml)当たりの金額 | 約182.7円 |
確認時点での価格 | 609円
|
鼻うがいのメリット・デメリット
鼻うがいはメリットも多いですが、もちろんデメリットもあります。理解した上で使用を検討してください。
メリット
-
- 鼻の汚れが綺麗に流れる。(6~12時間はムズムズしなくなる)
- 花粉・ハウスダスト・雑菌などを洗い流し、アレルギーや病気の予防になる。
デメリット
-
- 慣れるまで鼻が痛い。
- 洗浄液を購入するためにコストがかかる。
ランニングコストはどれくらい?
鼻は毎日洗うに越したことはありません。洗浄液はドラッグストアで購入すると1回分の150mlが200円程度になります。この金額で1ヶ月にかかる金額の目安は次の通りです。
鼻洗いの頻度と金額
-
- 2日に1回、150ml使用した場合 → 1ヶ月で3,000円
- 毎日2回、300ml使用した場合 → 1ヶ月で12,000円
洗浄容器を安く買う
洗浄容器は特殊な形状をしていますので、初回は購入することをオススメします。焼きそばソースやマヨネーズの容器で代用することも可能です。
ハナノア シャワー 50ml 鼻洗浄器
-
ハナノアシャワー 鼻うがい 初めてでも簡単タイプ (鼻洗浄器+専用洗浄液500ml)

50mlの鼻洗浄器で、鼻から入れて鼻から出すタイプです。
ハナノア デカシャワー 250ml 鼻洗浄器
-
ハナノア 鼻うがい デカシャワー たっぷりの洗浄液で鼻の奥まで一気に洗える (鼻洗浄器+水で薄める濃縮原液10包)

250ml大容量の鼻洗浄器で、鼻から入れて鼻から出すタイプです。
容量 | 2500ml(250ml用*10袋) |
確認時点での価格 | 1,400円
|
ハナクリーンS
-
ハナクリーンS ハンディタイプ 鼻洗浄(鼻うがい) 150ml 日本製

スライドノズルで長さの調整ができて、温度がわかる液晶温度計付きです。
容量 | 1500ml(150mlx10回分) |
確認時点での価格 | 2,482円
|
洗浄液を安く買う
洗浄液が最もコストカットできる部分になります。手間と価格のバランスで検討してください。
原液タイプ
-
ハナノア 鼻うがい 専用洗浄液 レギュラータイプ 500ml(鼻洗浄器具なし)

ドラッグストアでは詰め替え用で1個700円程度します。薄めずにそのまま使えるから便利、鼻の中でも刺激が少なく子供でも使いやすくなっています。
容量 | 500ml |
1回(150ml)当たりの金額 | 約182.7円 |
確認時点での価格 | 609円
|
原液タイプ(大容量)
-
【まとめ買い】ハナノア 鼻うがい 専用洗浄液 レギュラータイプ 500ml(鼻洗浄器具なし) ×5個

ドラッグストアでは詰め替え用で1個700円程度します。薄めずにそのまま使えるから便利、鼻の中でも刺激が少なく子供でも使いやすくなっています。
容量 | 2500ml(500ml×5個) |
1回(150ml)当たりの金額 | 約189円 |
確認時点での価格 | 3,162円
|
粉末タイプ
-
サーレS50回分 ハナクリーンS・鼻洗浄(鼻うがい)用洗浄剤 日本製

ミントがさわやか。1回ずつ1パックになって入るので、準備が簡単。お湯で薄めたりするのが少々手間ですが、現役タイプよりコスパが優れています。
容量 | 7500ml(1.5g×50包) |
1回(150ml)当たりの金額 | 約17円 |
確認時点での価格 | 877円
|
洗浄液を自作する(更に安く)
洗浄液は簡単に作ることができます。自作すれば購入するより更に安く済ませることができます。
洗浄液の作り方
人の体液に浸透圧に近い濃度の食塩水であれば鼻が痛くなることはありません。洗浄液は0.9%の濃度の食塩水に、ミントのように鼻をすっきりさせるためのハッカ油を微量だけ追加します。ハッカ油は刺激が強いため入れすぎは厳禁です。
水は食塩水なので1~2週間程度なら日持ちはしますので水道水を使用しても構いません。すぐに使い切らない場合や不安な場合は、沸騰させて蒸留水をつくるか市販の精製水を使用してください。
【洗浄液の配分】
水 | 塩 | ハッカ油 |
500ml | 4.5g | 微量 |
1000ml | 9g | 1滴 |
2000ml | 18g | 2滴 |
3000ml | 27g | 3滴 |
4000ml | 36g | 4滴 |
大量購入で安価な精製水
-
サンエイ化学 精製水 高純度精製水 20L×1箱 コック付き CPAP 呼吸器 加湿器 スチーマー 美顔器 アロマ用

コックが付いており、容器に注ぐのも簡単です。ドラッグストアよりリーズナブルで、重量があるため配達の利用が便利です。
容量 | 20L |
1回(150ml)当たりの金額 | 約22.5円 |
確認時点での価格 | 2,955円
|
少ない量で扱いやすい精製水
-
【第3類医薬品】精製水(ポリ) 500mL

まとめて使用しない場合、大量購入はストック場所に困る場合があります。少量ずつの購入であれば、ストック時の劣化も心配する必要がありません。
容量 | 500ml |
1回(150ml)当たりの金額 | 約48円 |
確認時点での価格 | 163円
|
ハッカ油
-
【食品添加物】ハッカ油P 20ml(アロマ・お風呂・虫よけ)

食品添加物なので口に入れても安全です。食品の香りづけや虫よけにも使用できます。
コメント